「きれい寂び」とは、本来、茶道や建築などの特定の分野で使われる「華やかなうちにも寂びのある⾵情」を表す⾔葉。
箔座では、それを「本来美しかったものが時間の経過とともに寂び、別の美しさが⽣まれること」 と捉え、経年変化による箔のかすれやはがれを美しさとして独⾃の表現に昇華させました。
熟練の職⼈が、箔を施す対象に向き合い、ひとつひとつ⼿作業でそれぞれにふさわしい「きれい寂び」を⽣み出しています。
いわばすべてが⼀点物。
その⼀点だけが持つ、贅沢な箔の美しさを堪能してください。

Leather + HAKU - きれい寂び -
エレガントなデザインと、使いやすさ。
⼤胆な「きれい寂び」の表情が美しい、箔が主役のレザーシリーズ。


箔の美しさが活きる、上質で洗練されたレザーアイテム
上質なレザーに、箔座独⾃の箔の表現、「きれい寂び」加⼯を施しました。
ランダムに施された「純⾦プラチナ箔」の表情が、どこにもない個性とオリジナリティを感じさせます。
職⼈の⼿がていねいに⽣みだす箔の柄⾏は、それぞれ少しずつ異なり、ひとつとして同じものの無い⼀点物に仕上がっています。
美しさと使いやすさを兼ね備えた箔座の新しいレザーシリーズ。
箔が放つ上質な輝きが、使うたびに⾼揚感を与えてくれる、特別なラインナップです。
Series

レザートートバッグ
シンプルなのに、まるでジュエリーの様な存在感。
箔の美しさが堪能できるトートバッグ。

レザーポーチ
使いやすい定番の形がシックでラグジュアリーに。
個性とこだわりを感じさせるポーチ。

レザー⻑財布
優雅な佇まいからは想像できない充実の機能。
使うたびにときめきを与えてくれる上質な⼀品。

レザー名刺⼊れ
無駄のないシンプルな形に映える、箔の存在感。
ビジネスシーンにエレガントな個性を演出します。

レザー⼩銭⼊れ
⼿の平サイズの愛らしい形に、箔の上質な輝きをプラス。
⼩銭だけでなく、⼤切な宝物をしまいたくなる⼀品です。


箔座独⾃の箔の表現
「きれい寂び」


レザーと「純⾦プラチナ箔」の、味わい深いマッチング

レザーの縫製にも、⽇本の職⼈によるていねいな⼿仕事が活きています。
⾰は、丈夫で柔らかな⾵合いが特⻑のステアレザー(⽣後2年経過した雄⽜の⾰)を使⽤。
表⾯にシュリンク加⼯(⾰を収縮させ、独特のシワをつける加⼯)を施すことで、温もりのある独特なシボ感が⽣まれ、かすれたようなニュアンスの箔の表情と絶妙にマッチしています。
使い込むうちに少しずつ箔が剥がれ、⾰の⾵合いも変化していきます。
そうした経年変化も味わいのひとつとしてお楽しみください。
レザーのカラーは、スタイリッシュなグレーと品のあるキャメルの2⾊。


箔⾊は2⾊から
⾃分好みの「印象」で選ぶ。
⾦とプラチナを合⾦製箔した箔座独⾃の箔、
「純⾦プラチナ箔」の「永遠⾊」で華やかに、「久遠⾊」でシックに。
レザーと箔の組み合わせによって、それぞれ違った 印象を与えています。

永遠⾊(とわいろ)

久遠⾊(くおんいろ)

ブラックレザーシリーズ
商品ラインナップはこちら